今回は群馬県みなかみ町にある【宝台樹(ほうだいぎ)キャンプ場】を紹介したいと思います。
宝台樹キャンプ場は関越道の水上インターを下りてから車で30分から40分ほどの所にあります。
場内はとても広くなんと1200人収容できる群馬県最大級のキャンプ場なのでそれぞれの目的に合わせたキャンプが出来ますので初心者の方にもおススメです。
標高1000メートルで空気が澄んでいてたくさんの木々に囲まれたとても気持ちの良いキャンプ場でサイトによっては白樺の木がたくさんありとても綺麗です。
それでは詳しく紹介していこうと思います。
基本情報
場所は関越道の水上インターを下りてから水上温泉を通り過ぎ山道を30分ほど上った所にあり、 近くには『テルマエロマエ』の舞台にもなった宝川温泉やファミリーで行くのにおススメなスキー場宝台樹スキー場があります。
予約についての問合せは電話(0278-75-2206)になります。予約の内容変更の件で連絡したのですがとても親切に対応して頂きました。
また、宝台樹キャンプ場はキャンセル料がかからないので急に病気や仕事の都合で行けなくなってしまった際にはありがたいです。(迷惑が掛かってしまうのでキャンセルは極力しない方が良いですが)

キャンプ場周辺には自然花苑アナベルの丘や裏見の滝など豊かな自然に囲まれています。星もとても綺麗に見えました。

こちらの詳細図をもとに紹介していきたいと思います。
管理棟周辺


こちらの【しらかばはうす】でチェックインをします。チェックイン時に清算をするのでチェックアウトの際は寄らずに帰宅して大丈夫です。
管内とても綺麗でキャンプ用品のレンタルやちょっとした食料品・お土産を販売しています。
我が家は行った際に調味料ボックス一式を忘れしまい、こちらで調味料を購入しなんとか料理が出来て助かりました。

広く綺麗なBBQハウス

- 1泊2食付 和室:6畳 (7室)大人6,350円 子供5,350円
- 1泊2食付 洋室:8人用(5室)大人5,550円 子供5,050円
- 日帰り入浴 大人500円 子供300円

バンガローは6畳から10畳タイプがあります。
- 6畳:8600円(5棟)
- 9畳:10700円(13棟)
- 10畳:13000円(1棟)
初心者の方はまずはバンガロー泊をしてそれからテント泊にするのがおススメです。
テントの設営・撤収時間がないだけで大分ゆったり過ごすことが出来ます。

こちらがゴミ捨て場になります。ゴミ袋を1枚50円で購入し燃えるゴミ・カン・ビン・ペットボトルにそれぞれ仕分けして捨てます。ガス缶はそのまま捨てる事が出来ます。夏場にゴミを持ち帰るのは帰りの車中が臭くなる事もありますので助かります。
小川エリア
場内詳細図では管理棟の右にあるエリアです。
詳細図ではテントエリアと記入がないですが宝台樹キャンプ場ではここが一番おススメのサイトになります。我が家もここにテントを張りました。

エリア内の小川 水はあまり流れていませんでした。

白樺がたくさんありとても綺麗なエリアです。

炊事場になります。(お湯は出ません)



シャワー(3分200円)・コインランドリーとてもきれいでした。
トイレはウォシュレット付きです。

実際にテントを張った様子
白樺が綺麗でとても素敵なロケーションでした。
オートサイト
65のオートサイトと4つの電源・専用炊事場・デッキ付サイトがありました。

電源・炊事場・デッキが付いているのでとても便利で初心者ファミリーキャンパーに向いているサイトです。
炊事場が遠いと手洗いのたびについて行かなくてはいけませんが、自分のサイト内にあると子供が自分で出来るのでとても助かります。

縦に6サイトずつあります。
綺麗な芝生サイトですが木があまりないので夏場は晴れると結構暑くなるのでタープ必須です。

炊事場 自販機や炭捨て場もあります。

トイレ

一番奥のサイト
隣のサイトと少し離れているので2サイトとってグループキャンプにとても良いと思います。
フリーサイト
フリーサイトエリアは場内図だと分かりませんが結構傾斜になっているので場所を決めるのが難しいかもしれませんが、その分人が少ないので静かに過ごしたい人には向いていると思います。



フリーサイト炊事場

スポーツ広場
とても広く繁忙期はオートサイトになるみたいです。
まとめ
今回は【宝台樹キャンプ場】を紹介させて頂きました。
とても大きなキャンプ場で色々なサイトがありそれぞれのニーズに合わせてキャンプが出来ますので初心者の方にもおススメできます。
バンガロー泊や電源・炊事場・デッキ付オートサイトにまずは泊まってみて慣れてきたらフリーサイトにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
おすすめのサイトとしては小川エリアの白樺があるフリーサイトが一番おススメです。しかもフリーサイトは追加料金なしで9時からアーリーチェックインが出来ます!特に1泊2日のキャンプではアーリーチェックインをするのとしないのとでは時間の余裕が全然違いますのでとてもありがたいです。
残念な点は良くも悪くもおおらかなキャンプ場なので騒いでいるグループが多いけれど特に注意している様子がないので静かに過ごしたい人には向いていないと思います。
あとは大きいキャンプ場のわりに遊具がない(木製シーソー2つのみ)ので飽きてしまう子もいると思います。
以上、宝台樹(ほうだいぎ)キャンプ場の紹介でした。
少しでも参考になりましたら嬉しいです。
それでは良いキャンプライフを!!
コメント